明日、4月1日からいろいろなものが値上げになる、というニュースがやってました。
★ビールが値上げ→ビール大瓶が10%ほど値上げになるそうです。
・・・が、個人的にそこまでビール飲んでないのでさほど影響はないのでまぁ仕方ない。
★おかめ納豆10%~20%値上げ
→これは大きい!
ビールは毎日飲んでませんが、納豆はほぼ毎日食べてます。
★ブルガリアヨーグルトやハッピーターンが減量
→価格は据え置きのようなのですが、量が減るので実質値上げ
などなど。
給料は上がらないのにモノの値段だけはじわじわと上がってきます。。。
こういう、需要がありすぎるから値上げしますではない、コストがかかるから値上げします、っていうのはインフレじゃなくて、スタグフレーションっていうみたいですね( ´・ω・`)