やる気が上がる8つのスイッチ 2019年12月31日 やる気 2020年 成長マインドセット 2019年ももう終わりですね~ 「笑ってはいけない」を見ながら、ときどき紅白にチャンネルを変えつつ、年の暮れを感じています(^-^; 明日から2020年になるわけですが、来年こそ成長を感じられる一年にしたい!と思い、「やる気が上がる8つのスイッチ」を読んでます。 やる気がなくても軽く読めるくらいのちょうど良い分量なので、年末の休み中に読み終わりそうです。 …続きを読む
ケルヒャーのフロアクリーナー 2019年12月27日 ケルヒャー フロアクリーナー 掃除 ケルヒャーというと、高圧洗浄機のイメージがありますが、家の中で使うフロアクリーナーも発売してたりします。 しかも4万円弱と、結構良い値段するんですが、自分で床の雑巾がけとかモップ掛けをするよりも、楽に掃除ができるのは魅力的♪ 給水タンクから常にきれいな水を供給してくれて、更に汚水をタンクに回収してくれるので、雑巾がけの時のように、少し拭いたら洗って、また拭いて、洗って、という…続きを読む
自重筋トレは週何回やれば良い? 2019年12月26日 筋トレ 自重 メモ 筋トレは週何回やれば良い?というのはよくある問題です。 仕事の時間調整が上手くいく人は、仕事帰りとかに週3回とかジムに行って筋トレできそうですが、そうでない場合は、自宅でちょっと自重トレーニングする、ということが多いと思います。 私も、ジムに行けるのは週末の1回しかないので、基本的に平日は何もできていません。。 (だからなかなか上げられる重量が増えない( ´・ω・`)) …続きを読む
能率手帳 NOLTY 2019年12月25日 能率手帳 NOLTY メモ そろそろ来年の手帳をどうしようか決めないと、という時期に差し掛かってきました。 まずは、紙の手帳を買うのか、それとも完全デジタルで行くか。 私は今年は完全デジタルだったんですが、やっぱり紙の手帳的なものが欲しくて、紙のメモ帳は常に持ち歩いていました。 やっぱり、アイデアとか思いついたものを何となく書き留める、と言う用途には紙が優秀なんじゃないかと。 そ…続きを読む
金持ち父さん貧乏父さん 2019年12月24日 金持ち父さん貧乏父さん ロバートキヨサキ 不動産 ロバート・キヨサキの、「金持ち父さん貧乏父さん」シリーズって、最初の本は結構昔に発売されたと思うんですが、未だに本屋には新しい金持ち父さんシリーズの本がいろいろ置いてありました。 最初の「金持ち父さん貧乏父さん」を読んでから、いろいろと投資に目覚めたなぁ、と、読んだ当時が懐かしいです。 あの頃に、都心の不動産とか買えるくらいの資金があれば、今頃値上がりして、それこそ金持ち…続きを読む